新制中国の望郷編③ 山東省 孔廟

 孔子生誕の地である曲阜は、山東省の西南にある済南から南へ120キロ離れた、規模の小さな町。ここは、春秋戦国時代には魯の都であった所で、約800年間栄えていたという。曲阜と名付けられたのは、隋時代の紀元596年のこと。

f:id:moritayuuzou:20210625180633j:plain

曲阜の孔子廟への道

f:id:moritayuuzou:20210625180716j:plain

曲阜郊外の村

f:id:moritayuuzou:20210625180728j:plain

孔子廟近くで遊んでいた子供たち

f:id:moritayuuzou:20210625180841j:plain

孔子廟内の大成殿前に立つ筆者

 儒教創始者孔子を祀るために、魯国の哀公が、紀元前478年の孔子没後の翌年建てた廟は、3部屋だけの小さな建物であったそうだが、明や清時代に増築が繰り返され、総面積2万㎡、466部屋数もある大宮殿となった。

f:id:moritayuuzou:20210625180932j:plain

孔子廟内の大成門

f:id:moritayuuzou:20210625180943j:plain

孔子が弟子たちに学問を教えたところ”杏壇”

f:id:moritayuuzou:20210625181008j:plain

杏壇の碑

f:id:moritayuuzou:20210628174838j:plain

中に孔子や弟子たちの像が並ぶ大成殿

f:id:moritayuuzou:20210628175043j:plain

大成殿の入口

 孔廟の第7番目の大成門をくぐり、孔子が弟子たちに学問を教えた所とされている“杏檀”を過ぎると、孔廟の本殿である大成殿がある。殿内には孔子の像があり、その左右には弟子たちの像が並んでいる。

f:id:moritayuuzou:20210625181218j:plain

至聖林門

f:id:moritayuuzou:20210625181229j:plain

聖林の中の道

f:id:moritayuuzou:20210625181243j:plain

孔子の墓の近くにあ洙水橋の門

f:id:moritayuuzou:20210628175200j:plain

聖林の中にある孔子の墓

f:id:moritayuuzou:20210625181259j:plain

孔子の墓の近くにある碑文

 孔林は、孔子はじめ孔家歴代の墓所で、孔子の墓は、洙水橋をすぎた門の奥にある。近くには、孔子の息子たちの墓もある。

f:id:moritayuuzou:20210625181314j:plain

弟子の子貢が植えたと言われる楷の木の枯れ株

f:id:moritayuuzou:20210625181359j:plain

聖林の中にある子貢の墓

f:id:moritayuuzou:20210625181452j:plain

至聖林門の前に立つ筆者

2022年3月15日追記