古き良き時代のオセアニア オーストラリア⑱

ダンピュエルの天然資源  

 西オーストラリア中央部の海岸に、鉄鉱石の積み出しで有名なダンピュエル港がある。ここからは、キンバリー鉱山の各種資源が輸出されている。

 英国人船長ウィリアム・ダンピュエルが、1688年頃にこの地方を発見した時、彼は次のように表現している。

f:id:moritayuuzou:20220201194345j:plain

ロエボルンの岩山

f:id:moritayuuzou:20220201194354j:plain

ロエボルンの岩山

 「地上最も不毛な土地を発見したとしても、その発見による喜びはあるものである。もし新発見でないとすれば、この海岸は、私にとってなんら興味のないものだ」

f:id:moritayuuzou:20220201194412j:plain

コンノールの岩山

 ダンピュエルの発見後、265年も経って、一見何もない荒野としか思われなかった褐色の大地が、鉄鉱石などの天然資源の宝庫となった。

f:id:moritayuuzou:20220201194427j:plain

ハマースレス鉱山入口

 その後、政府によって鉄鉱石の輸出が解禁され、1960年に鉄鉱石の市場開拓が生じ、日本の鉄鉱石業界からも調査団が派遣された。その結果、ダンピュエル近辺の岩山には、世界第一級の質と量の鉄鉱石があることが確認された。

f:id:moritayuuzou:20220201194443j:plain

ハマースレス鉱山の作業場

f:id:moritayuuzou:20220209155925j:plain

ハマースレス鉱山会社の職員たちと筆者

f:id:moritayuuzou:20220201194459j:plain

鉄鉱石の岩山の谷 ウイテンドーム・ゴージ

f:id:moritayuuzou:20220201194511j:plain

ウイテンドーム・ゴージの採掘現場

f:id:moritayuuzou:20220201194528j:plain

鉄鉱石の谷、ウイテンドーム・ゴージ

f:id:moritayuuzou:20220209155922j:plain

ウイッテンドーム・ゴージでの筆者

 オーストラリアの地下資源は、戦後米国の資本と技術による積極的開発協力と、日本の原料長期買付契約によって、太平洋経済圏における原料、燃料の供給源としての地位を確立した。

 いったいどんな資源があるのか、主なものだけを記してみる。

f:id:moritayuuzou:20220201194548j:plain

鉄鉱石の岩山

f:id:moritayuuzou:20220201194556j:plain

鉄分を含んだ赤褐色の大地

f:id:moritayuuzou:20220201194604j:plain

堆積岩の岩山

f:id:moritayuuzou:20220201194645j:plain

ダンピエル港近くの岩山

 金・銀・銅・鉛・亜鉛・鉄鉱石・ボーキサイト・ニッケル・マンガン・ウラニウム・石油・石炭・天然ガス・そして、新しい産業や宇宙衛星の生産に不可欠なレア・メタルの原料ルチル・ジルコン・イルメイト・それにオパール・ルビー・ジェスパー・タイガーアイなどの各種宝石、天然塩など。

f:id:moritayuuzou:20220201194623j:plain

ダンピルの鉄鉱石積出港

 開発ブームはまた労働力不足をもたらし、欧州、特に地中海沿岸諸国からの移民の奔流を促した。1940年には700万人の人口が、29年後の1969年現在は1200万人に達している。それでもまた労働力が不足し、賃金が年ごとにアップしている(2019年現在のオーストラリアの人口は2040万人)。

f:id:moritayuuzou:20220201194705j:plain

ダンピルの町の子供たち

f:id:moritayuuzou:20220201194714j:plain

ダンピエル港近くの荒野に立つアリ塚