ミャンマー西北部の町プーターオ(2017年11月)

 2017年11月24日から、ミャンマー北部の民族踏査に訪れ、中央部のマンダレーから北のミッチーナに飛んだ。カチン州都のミッチーナから更に北西へ約200キロ離れた、インドとの国境の町プーターオへは、山また山の悪路で、外国人が陸路で行くことは禁じられていた。

 1日に1往復の飛行便は、向こう3週間まで空席無しで、簡単には予約が出来ない。私は、ミッチーナの移民官やヤンゴン航空の責任者など,多くの人の協力で特別に搭乗が許可され,11月30日にプーターオを訪れ、3日間滞在した。

f:id:moritayuuzou:20200729144925j:plain

プーターオの飛行場

 ミッチーナを9時30分に飛び立ったヤンゴン航空機は、10時15分にプーターオに着いた。プーターオは広い盆地の中にあり、周囲の高い山々から流れ出る川が幾筋も流れている。空港から4キロほどのプーターオの町は、標高1,200メートルで、川沿いの丘の上にある。シャン族中心に多くの民族が住んでいる人口3万くらいの町といっても、多くの村が散在し、中心地に少し家が固まってあるだけで街らしくない。兎に角街の中心地にあるKHAMSUKO MOTEL HOUSEに一泊4万チャット(約4,000円)で2泊する。

 プーターオは、もともとシャン族の大きな尊長(王)が住んでいた場所“Budaon(ブダオン)”を、19世紀後半にイギリスが侵入してきて、この地域を“Putao(プーターオ)”と表記した為の地名だそうだ。

 シャン族は、現在のプーターオの中心地を“カムティー”と呼んでいたそうで、シャン族自身は、自分たちのことを“タイカティー”と呼び、シャンとは言わない。

 昔、この地域を支配していた王族のグループ名は、“ティー”だそうだが、私が3日間通訳兼ガイドとして雇った31歳の運転手(三菱のパジェロを所有していた)ソーノエ・ティー・リンはその王族の末裔の1人だと言ったので、王族の墓の前で彼を撮影した。

f:id:moritayuuzou:20200729145050j:plain
f:id:moritayuuzou:20200729145058j:plain
王族の墓地と通訳兼ガイドのソーノエ・ティー・リンさん

 プーターオには、大きく分けてシャン(タイ)、ミズー・カチン(ジンポー)、ラワン(ロワン)など4民族が混在している。

 イギリスが侵入して来るまでは、それぞれの民族が独立し、異なった言葉や風習があって、紛争が多かったが、イギリス軍事力によって統合されて英語を話す人が多くなり、紛争は少なくなった。さらに独立後はビルマ政府、そしてミャンマー政府の力によって統合がなされ、今ではミャンマー語が話せるようになっている。

f:id:moritayuuzou:20200729145105j:plain
f:id:moritayuuzou:20200729144931j:plain
シャン族の家(左)と滞在先のKHAMSUKO MOTEL HOUSE(右)
f:id:moritayuuzou:20200729144945j:plain
f:id:moritayuuzou:20200729144938j:plain
小学校の教室(左)とシャン族の少女(右)

 12月初めのプーターオの朝は濃霧がたなびいて摂氏12、3度と肌寒い。午後10時から午前5時までは電気のない町だが、夜明けの午前6時から朝市が開く。昔ながらの素朴な朝市で、近郷の村々からやってきた売手と、食材を求める人々が大勢やってくる。中でも女性が多く、6時半頃から7時半頃までは都会のような人混み。

 本来の4大民族が、今では言葉も何とか通じ、若い人の衣服や風習も類似している。しかも顔や骨格が類似しているので、現地人には見分けられるそうだが、肌の色が少々違うくらいで、私には見分けがつかなかった。

f:id:moritayuuzou:20200729145044j:plain
f:id:moritayuuzou:20200729145037j:plain
シャン族の若者たち

 とにかく、豊かな食材で、野菜、果物、穀物、肉類、魚類などが所狭しと地上や長いテーブルの上に並べられている。プーターオ平原には川が多く、エーヤワディー川の源流の一つでもあるが、海から1,300キロ以上も離れた山奥の高地なのに、海とほぼ同じようないろいろな川魚が売られているのには驚かされた。 

f:id:moritayuuzou:20200729145015j:plain

f:id:moritayuuzou:20200729145007j:plain

f:id:moritayuuzou:20200729144959j:plain

f:id:moritayuuzou:20200729145029j:plain

f:id:moritayuuzou:20200729145022j:plain

活気あふれるプーターオの朝市

 川魚の鯉やウグイ、鮒、ウナギ、ナマズなどの他に、海にいるサヨリやコノシロ(こはだ)、チヌ、ボラ、アナゴ、ホウボウ、エソ、ウツボのような魚など、エビやカニと多種多様な魚がここの川で取れて売られている。

 現地の人々は、防寒用の衣服で、女性はいろいろな形の帽子を被っていたが、8時になると市場から急に人がいなくなった。

f:id:moritayuuzou:20200729144953j:plain

シャン族のお祭りマナウの会場の前にて