ミャンマー北部探訪㉓ 最北西端の町プーターオ

 2017年11月24日から、ミャンマー北部の民族踏査に訪れ、マンダレーから北のミッチーナーに飛んだ。ここから更に北西へ約300キロ離れたプーターオへは、山また山の悪路で、外国人が陸路で行くことは禁じられている。

f:id:moritayuuzou:20210512185859j:plain

プーターオの飛行場

f:id:moritayuuzou:20210512185855j:plain

飛行場で賓客を迎えるプーターオの人々

f:id:moritayuuzou:20210512185903j:plain

飛行場から見たプーターオの平原

 現地人も殆ど飛行機を利用するので、1日1往復の飛行便は、向こう3週間に空席なし。外国人はほぼ不可能に近いが、ミッチーナーの多くの人の協力を得て、特別に搭乗が許可されて、11月30日にプーターオを訪れ、3日間滞在することができた。

f:id:moritayuuzou:20210512185906j:plain

プーターオの中心地から東側の通り

f:id:moritayuuzou:20210513182105j:plain

プーターオの中心地にあるホテル

f:id:moritayuuzou:20210512191437j:plain

ホテルのベッド

f:id:moritayuuzou:20210512185910j:plain

中心地から北側の通り

f:id:moritayuuzou:20210512191202j:plain

オートバイ修理屋

f:id:moritayuuzou:20210512191152j:plain

ガソリン売り場

 プーターオは、標高1200メートルで、周囲を山に囲まれた広い盆地で、シャン族中心に多くの民族が住んでいる、人口3万人の町。もともとはシャン族の大きな尊長がいた村“ブダオン”を、19世紀後半にイギリス軍が侵入して、“PUTAO(プーターオ)”と表記したための地名。とにかく、ミヤンマーでも最もへき地で、外国人などほとんど訪れることのない、最北西端の山の中の町プーターオの人々をまず紹介しよう。

f:id:moritayuuzou:20210512190048j:plain

プーターオの田園

f:id:moritayuuzou:20210512185929j:plain

プーターオ郊外の村にあったパパイヤ

f:id:moritayuuzou:20210512191143j:plain

標高が高く朝もやの中での朝市

f:id:moritayuuzou:20210512191139j:plain

早朝は摂氏13度くらいで肌寒い

f:id:moritayuuzou:20210512190003j:plain

プーターオで食べたビーフン料理

 シャン族も自称はタイ族なのだが、イギリス人たちが、“シャンとかシャム”と呼称。現在のプーターオの中心地は本来“タイ・ヤムティ”と呼ばれていた。“カチン”と呼ばれる、“ジンポー族”もイギリス人の呼称で、現地の人々は、シャンやカチンの意味は分からないと言う。

f:id:moritayuuzou:20210512191210j:plain

朝市での婦人たち、何族かな?

f:id:moritayuuzou:20210512191206j:plain

朝市で見かけたジンポー族の婦人

f:id:moritayuuzou:20210512191156j:plain

シャン族(左)とジンポー族の娘

f:id:moritayuuzou:20210512192030j:plain

ミズー族の女性か?

 プーターオ地方には、大きく分けてシャン(タイ)、ミズー、カチン(ジンポー)、ラワン(ロワン)など4民族が混住している。イギリス軍が侵入して来るまでは、それぞれの民族が独立し、異なった言葉や風習があって、紛争が多かった。イギリス植民地時代になって、軍事力によって統合されて英語を話せる人が多くなり、紛争は少なくなった。

f:id:moritayuuzou:20210512185952j:plain

顔にタナカの化粧水を塗ったシャン族の女性

f:id:moritayuuzou:20210512185956j:plain

ジンポー族の娘

f:id:moritayuuzou:20210512191147j:plain

シャン族の婦人

f:id:moritayuuzou:20210512192424j:plain

ナムカム村のラワン族の女性

f:id:moritayuuzou:20210512190007j:plain

アパーシャントン村のラワン族の女性たち

f:id:moritayuuzou:20210512190018j:plain

ローワシャントン村のラワン族の女性たち

f:id:moritayuuzou:20210512190021j:plain

ローワシャントン村のシャン族の女性

f:id:moritayuuzou:20210512190041j:plain

シャン族の老婆

f:id:moritayuuzou:20210512190044j:plain

ジンポー族の婦人

 さらに独立後にはビルマ政府、そしてミャンマー政府の軍事力によって統合がなされ、今では学校でミャンマー語が教えられて、若い人たちは共通のミャンマー語を話せるようになっている。

f:id:moritayuuzou:20210512185938j:plain

カンキョ村のシャン族中心の小学生たち

f:id:moritayuuzou:20210512185941j:plain

カンキョ村のシャン族の少女

f:id:moritayuuzou:20210512190031j:plain

ドロンバン村のラワン族の子供たち

f:id:moritayuuzou:20210512192915j:plain

プーターオの朝、登校中の女学生

f:id:moritayuuzou:20210512193016j:plain

霧で霞んだプーターオの朝、登校中の男子学生

f:id:moritayuuzou:20210512190012j:plain

アパーシャントン村のラワン族の少女

f:id:moritayuuzou:20210512190027j:plain

アンパン村の学校の先生と筆者、左ジンポー族、右シャン族

 ビルマ戦線において、旧日本軍は、こんな山奥の僻地までは来なかったのか、ここでは日本軍に関することは一度も耳にしなかった。

f:id:moritayuuzou:20210512185920j:plain

ブンボー村で柿を切って干すジンポー族の婦人

f:id:moritayuuzou:20210512185925j:plain

ナムカム村のラワン族の親子

f:id:moritayuuzou:20210512190037j:plain

井戸から水を運ぶシャン族の婦人

 とにかく、多民族が混住する地域は、統合する軍事力がないと、不安・不信が強く、不安定な社会状態が続くのだが、今ではミャンマー政府の軍事力による統合が進んで、言葉・衣服・風習などが共通の生活文化となりかけている。

f:id:moritayuuzou:20210512193403j:plain

道路工事をする人々