新制中国の望郷編㉓ 越系民族の懸崖墓地

 崖墓の発祥地は、3000年ほど前の福建省武夷山であるが、そこから120キロほど西の江西省龍虎山には、2400~2500年前の春秋戦国時代の崖墓が沢山あると言うので、1991年8月に江西省都の南昌から訪ねることにした。

f:id:moritayuuzou:20210729181249j:plain

龍虎山に流れる白塔川の上清渓にある崖墓図

 南昌から約200キロ東南に鷹潭市がある。そこから更に30キロほど南に走ると、龍虎山があり、武夷山脈西麓から流れる白塔川に出る。南東から北西にゆったり流れる、幅100メートル程もある白塔川の上清渓は、両側に高さ6、70メートルもの岩山が林立し、川面を航行する船からの眺めは、一幅の画を見るような景観。

f:id:moritayuuzou:20210729173544j:plain

白塔川

f:id:moritayuuzou:20210729173650j:plain

白塔川の上清渓

 私は、舟をチャーターして、通訳の張さんと2人で撮影しながらゆっくり見物した。
岩山は疑灰岩で浸食されやすく、川沿いに絶壁が続いている。川に面した左岸の絶壁には多くの洞穴や棚がある。朝日の当たる東から東南に面した絶壁には棺が安置されているのだが、下からはよく見えない。

f:id:moritayuuzou:20210729173710j:plain

上清渓の白塔川

f:id:moritayuuzou:20210729173722j:plain

川沿いの岩山

f:id:moritayuuzou:20210729173733j:plain

川沿いの懸崖(絶壁)の洞穴にある墓は、崖墓と呼ばれている

f:id:moritayuuzou:20210729173743j:plain

川沿いの懸崖の洞穴には木棺が置いてある

 長さ3キロくらいにわたる絶壁は、下ほど浸食が激しく、オーバーハングしているので、下から崖墓に上るのは容易ではない。高いものでは川面から45メートル、低いものでも9メートルもあるので、十分な調査ができていない。そのため、どのくらいの数の崖墓があるかは未だ判明していない。

f:id:moritayuuzou:20210729173814j:plain

川面から屹立する懸崖

f:id:moritayuuzou:20210729173829j:plain

懸崖の洞穴には木棺が置いてある

f:id:moritayuuzou:20210729173841j:plain

懸崖洞穴の墓は崖墓

 下から上がることも、上から降りることも容易ではないのに、長さ3、94メートル、高さ1、22メートルもあるような、大きな屋根型木棺をどのようにして運び上げたのだろう。しかも、ロッカーのようになって無数にある。

f:id:moritayuuzou:20210729173915j:plain

崖墓から降ろされた巨大な木棺

 ここの崖墓群の一部が初めて調査されたのは、1976年のことで、足場を組み上げて棺や副葬品を運び出したそうだ。なんでも副葬品などは盗難されていなかったという。

f:id:moritayuuzou:20210729184831j:plain

設置された鎖を使って崖の上に登った筆者

f:id:moritayuuzou:20210729173946j:plain

崖の上から川面を見下ろす

f:id:moritayuuzou:20210729184947j:plain

懸崖の前に立つ案内人の張さんと筆者

 江南地方には、漢や唐時代に北の河南省の辺りから漢民族系の人々が移住し、先住民の越系民族を追い出したとされているので、こうした崖墓は越系民族のものである。

f:id:moritayuuzou:20210729174021j:plain

川面に近い崖墓

f:id:moritayuuzou:20210729174042j:plain

川面から高い所の崖墓
f:id:moritayuuzou:20210729174054j:plain
f:id:moritayuuzou:20210729174105j:plain
懸崖の洞穴に安置された木棺

 古代の越族や後の閩越の人々が、死者を人が近づけない縣崖に葬ったのは、祖霊を天の神への使者にしたことや、太陽に少しでも近づいて、より早く朝日を迎え、”御来光”に接するためだと言われている。

f:id:moritayuuzou:20210729174150j:plain
f:id:moritayuuzou:20210729174140j:plain
高い所にある洞穴の崖墓
f:id:moritayuuzou:20210729174206j:plain
f:id:moritayuuzou:20210729174217j:plain
横長に開いた棚式の崖墓

 有力な権力者ほど高い洞穴に葬られたというが、機械力の貧しい当時、どのようにして、どのくらいの人数が携わったのだろう。ここの崖墓は、数は多いが、数百年以上もの間のことなので、有力者のみのものだろう。それでは、一般人はどのように葬られたのかは知る由もない。

f:id:moritayuuzou:20210729174318j:plain

高い所の棚式崖墓

f:id:moritayuuzou:20210729174329j:plain

棚式崖墓の拡大
f:id:moritayuuzou:20210729174341j:plain
f:id:moritayuuzou:20210729174351j:plain
木棺が崩れ落ちた跡

f:id:moritayuuzou:20210729174719j:plain

懸崖の崖墓の前に立つ筆者

 現在、この崖墓群の中に村があるのだが、村人たちは数百年前に福建省の方から移住してきた人々で、崖墓については何も知らなかったし、関心も示さなかった。

f:id:moritayuuzou:20210729174427j:plain

上清渓の中にある村

f:id:moritayuuzou:20210729174439j:plain

川沿いで洗濯する村人たち

f:id:moritayuuzou:20210729174453j:plain

この辺には橋がないので対岸には船で渡る

f:id:moritayuuzou:20210729174619j:plain

村人たち

 中国大陸の西や北から東南部の江南地方に侵入してきた漢民族は、先住民族の歴史を明らかにすることには関心が薄く、今も放置しがちになっている。2600年近くも眠り続けているこの崖墓も、いまだに全容は解明されていない。

f:id:moritayuuzou:20210729174640j:plain

村の老人

f:id:moritayuuzou:20220310145803j:plain

大変珍しい崖墓についても詳しく記述している、新刊拙著をご覧あれ。

  2022年4月12日追記